価値ある人生を創造していこう

人生をより価値あるものへと、より良いものへとするための情報を発信しています

人はなぜ挑戦し続けるのか

f:id:eddie_eichan:20180326061752j:plain

最近、何か新しいことを始めましたか?


子供の頃や学生時代は、これまでにない遊びを探して試したり、
知らないことを調べて未知の情報に触れたりして、
毎日ワクワクしていたのではないでしょうか。

 

しかし大人になると、ついつい安定を求めてしまい、
失敗を恐れて、新しいことにチャレンジするのを避けてしまいがちです。

 

確かに失敗して、これまで積み重ねてきたものを
失ってしまうのは、怖いことですし、
一定以上の年齢だと、一度失敗してしまうと
挽回するのが大変に思えるかもしれません。


ですが、それでも失敗を恐れずにチャレンジし続けることが、
人生においてとても大事なことになります。

 


そこで今日は、なぜチャレンジすることが大事なのか、
チャレンジし続けることで、何が得られるのかについて、書いていきます。

 

 

人はなぜチャレンジできないのか

人は変化よりも安定を求める傾向にありますし、特に失敗を嫌がります。

なぜなら人類には、ホメオスタシス(恒常性)といって、
外側の環境が変わっても、内側では一定を保とうとする、
原始的な機能が備わっているからです。

 


もともとホメオスタシスは、
気温や天気などが変化しても、それに対応できるよう、
体温などを一定を保ち続けて、生命を維持しようとする、
生きるためには不可欠な機能です。

 

しかし、この機能が無意識に働いてしまうことで、
変化した方が明らかに良いはずなのに、
それでも、現状のままであり続けようとします。


タバコやお酒、ギャンブルなど明らかに悪影響と分かっていても、
なかなか止められないのも、このホメオスタシスが働いてしまうからです。

 


このように人には、ホメオスタシスという、
生きるために不可欠な機能が働くことで、
変化より安定を求めてしまい、
なかなか新しいことにチャレンジできないのです。

 

 

それでもチャレンジした方がいいのか

先ほど書いたように、人は変化を嫌い、
新たに何かを始めるのは、難しい傾向にあります。

 

特に、今の生活が安定しているなら、
わざわざ新しいことをチャレンジしなくても良いのではと、
考えてしまいがちです。

 


ですが、本当に変化を求めず、
現状のままで良いのでしょうか?

 

確かに、今は現状のままで何とかやっていけるかもしれません。

ですが、今の状態がそのまま続く保証なんて、
どこにもありません。


それに、社会の変化のスピードは、年々早くなっています。

 

たとえば、コンピュータやインターネットの登場によって、
世の中の仕組みが大きく変わり、
第3次産業革命とまで言われました。


また最近ではAIの実用化により、
一部の職業を人間ではなく機械が務めるようになって、
十数年後には、多くの人が職を失うのではないかと危惧されたり、

ビットコインをはじめとする
暗号通貨(仮想通貨)が物議を醸したりと、
日々新しい物事が現れています。


このように、日々新しいことが誕生しては、
それが当たり前になっていきます。

 

そして、自分が安定を求めていても、周囲の環境の変化により、
変わらざるを得ない状況がやってくるかもしれません。

 


なので、どうせ否が応でも変化を求められるなら、
自分から変化を求めていって、
チャレンジした方が、よいのではないでしょうか。

 

 

チャレンジが怖いのは当たり前

確かに新しいことにチャレンジすることは、
人によってはとても恐ろしいことかもしれません。

できれば、今のままで居続けたいと思うのは、当然の心理です。


ですが、天候や周囲の環境など、全く同じ1日は二度とやってきません。

 

それに人間の細胞は、1日に数千億個以上生まれ変わっていると言われ、
細胞レベルで考えると、全く同じ自分自身というのも、もう存在しないのです。

 


気がつけば、周りも自分自身も変わっていっているのですから、
新しいことにチャレンジしていくのも、
もしかしたら、そんなに大変なことではないのかもしれません。

 


たとえチャレンジして失敗したとしても、
それであなたの価値が下がるわけではありません。

 

失敗したとしても、またチャレンジすればいいですし、
失敗と思ったことが、実は次の成功への布石なのかもしれません。

 

日々、小さなチャレンジを繰り返して積み重ねていけば、
いつの間にか、大きく変化していったことに気づけるでしょう。


あなたは、何か新しいことにチャレンジしますか?